2010年10月13日
時事問題に興味を持つ
大分県立芸術文化短期大学で行われている公開講座「地域社会とマスメディア」の授業の3回目は10月1日、毎日新聞大分支局長の宮本勝行さんが「ニュースが分かる」というテーマで講義を行った。
宮本さんは新聞が出来るまでの過程を詳しく教えてくださった。取材から始まり、校閲などの過程を経て私たちのもとに新聞が配達されるのだいう。ちなみに新聞は地域によって「版」が異なるそうだ。毎日新聞は福岡県を拠点に遠いところから早い「版」になる。(12版→宮崎県、熊本県、長崎県など。新13版→大分市内、佐賀県というように)
宮本さんは新聞は線を引きながら読むと意外に集中して、より理解が深くなると教えてくださった。新聞をパラパラめくって読むのではなく、1つの記事の関連記事を読むといいそうだ。それを何度も積み重ねて行えばニュースが分かるようになるという。
「時事ニュース検定」の検定問題も解いてみた。宮本さんが用意してくださった問題は今問題となっている中国に関するものであった。私は半分ほどしか正解できず、世の中の動きを理解できていないと感じたので、これからは新聞を読もうと思う。宮本さんは「新聞を読むことを習慣づけてください」と述べて、講義を締めくくった。(宮川優理香)2010/10/12 21:06
宮本さんは新聞が出来るまでの過程を詳しく教えてくださった。取材から始まり、校閲などの過程を経て私たちのもとに新聞が配達されるのだいう。ちなみに新聞は地域によって「版」が異なるそうだ。毎日新聞は福岡県を拠点に遠いところから早い「版」になる。(12版→宮崎県、熊本県、長崎県など。新13版→大分市内、佐賀県というように)
宮本さんは新聞は線を引きながら読むと意外に集中して、より理解が深くなると教えてくださった。新聞をパラパラめくって読むのではなく、1つの記事の関連記事を読むといいそうだ。それを何度も積み重ねて行えばニュースが分かるようになるという。
「時事ニュース検定」の検定問題も解いてみた。宮本さんが用意してくださった問題は今問題となっている中国に関するものであった。私は半分ほどしか正解できず、世の中の動きを理解できていないと感じたので、これからは新聞を読もうと思う。宮本さんは「新聞を読むことを習慣づけてください」と述べて、講義を締めくくった。(宮川優理香)2010/10/12 21:06
Posted by 芸短ネット演習 at 15:25│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。